1753件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年第6回定例会(5日目) 本文

職員にとって年金が支給されるまでの間、安定した職の確保ができ、給与が7割になるとはいえ、再任用されないというリスクを回避でき、安心して職務に専念でき、長期的な生活設計が容易になる等のメリットがありますが、その反面、危惧されるのが、定員管理が現状のままになると新規採用が抑制され、年齢構成にゆがみが生じてくるということです。

荒尾市議会 2022-12-16 2022-12-16 令和4年第6回定例会(4日目) 本文

また、75歳以上の高齢運転者による死亡事故件数は、前年同期比6人増の162件で、運転免許保有人口10万人当たりの死亡事故件数は、高齢運転者の場合2.7で、75歳未満の運転者1.1に比べ2倍以上になっており、高齢者ドライバーとして他の年齢層よりも事故を起こすリスクが高いことが統計数値からも示され、高齢ドライバーに対する安全対策が求められているところです。  

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

つまり、年金引下げや賃金の上昇が追いつかない中、欧米の急速な利上げによる景気後退リスクも忍び寄り、先行き不安感を増しています。つまり、市民の暮らしは、家計簿は予算を超える月もあり、光熱費日用品値上がり分は食費を削ったり、割安な商品を買うなどの生活防衛を行っています。しかし、食品から日用品まで、何から何まで値上がりばかりでは、時給は増えても貧しくなるばかりという声もあります。

荒尾市議会 2022-09-26 2022-09-26 令和4年第4回定例会(6日目) 本文

中・長期的な副反応が未知で、将来的には健康被害を与えるリスクがある。英国などでも子供への接種対象を限定するなど、慎重なスタンスへかじを切っていると訴えられています。私は子供へのワクチン接種に関して、メッセンジャーRNAワクチン接種を引き続き推奨してもよいのか、いま一度立ち止まり、リスクとベネフィットをあらゆる方向から検証する必要があると強く感じています。  

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

6月定例会での議員への答弁におきましても御説明しましたとおり、前回の公募に参加がなかった主な理由は2点、1点目は開業後のいわゆるスタートアップ時期に固定の使用料2,000万円を市に支払うという負担が重いということ、2点目は物価変動リスクなどが事業者側負担になるのではないかという御懸念でした。  

水俣市議会 2022-09-15 令和 4年9月第5回定例会(第4号 9月15日)

また、児童生徒によっては、不登校の時期が休養や自分を見詰め直すなど、積極的な意味を持つことがある一方で、学業の遅れや進路選択上の不利益や社会的自立へのリスクが存在することに留意することと述べられています。  次に、現在不登校になっている児童生徒学習機会はどのような形で提供されているかとの御質問にお答えします。  

荒尾市議会 2022-09-15 2022-09-15 令和4年第4回定例会(4日目) 本文

今年7月以降、感染の急拡大を招いたオミクロン変異株BA.5の特徴としては、感染源となる人が、自分感染してから二次感染を起こすまでの世代時間がデルタ株の約5日から約2日に短縮、また、倍加時間と潜伏期間も短縮し、感染後の再感染リスクや二次感染リスクが高く、感染拡大の速度も非常に速いことが確認されています。  

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

全数把握については、政府方針に基づき、熊本県でも今月の26日から重症化リスクのある感染者のみ、詳細な発生届を行うようにすると発表がありました。このように、全数把握が簡略化されることによって、発生届にかかっていた時間がかなり短縮され、担当者事務負担が軽減されるものと考えており、人員不足となっている医療現場としては評価すべきものであると考えております。  

水俣市議会 2022-09-13 令和 4年9月第5回定例会(第2号 9月13日)

また、相談の中から、虐待等リスクのある家庭と判断される場合は、福祉課子ども家庭総合支援拠点情報共有をするとともに、必要な児童に対しては、要保護児童対策地域協議会対応することもあります。  次に、子育てに対して、他の自治体組織改編を含めた取組はどのようになっているのかとの御質問にお答えします。  

荒尾市議会 2022-07-26 2022-07-26 令和4年第3回臨時会(1日目) 本文

入札に参加するか否かの検討項目として、受注リスクとか収益率などを各事業者において総合的に判断されたものというふうに思慮いたしております。  繰り返しになりますけれども、入札不調とか不落が考えられる状況の中で、適正な予定価格として算定しております予定価格内で1者入札があったということにつきましては、一定の評価をしているということでございます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生委員会-06月21日-01号

資料上段四角囲みでございますが、国通知におきましては、オミクロン株特徴を踏まえ、感染状況など地域の実情に応じて、自治体の判断により、全ての感染者に対する濃厚接触者特定を含む積極的疫学調査を行わない場合は、感染するリスクの高い同一世帯内や重症化リスクの高い方が入院・入所している医療機関高齢者施設等対象に、濃厚接触者特定行動制限を含めた積極的疫学調査を集中的に実施するとされたところでございます

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生分科会−06月21日-01号

そういう指定が取り消されるおそれがあるかもしれないというリスクも一方でありながら、でも、実際に今、物価高騰の中でこれだけ初診料を上げるのは、本当に市民のためになるのか、それは国の担当者ともよく協議しながらとか、そういったちょっと丁寧なプロセスがあってよかったのではないかなと思いましたので、この時期での引上げというのは、私は少し理解がし難いと思っております。  

熊本市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-05号

全ての事象にメリットリスクが混在するわけです。  次に、昨今はマイクロナノプラスチック環境汚染が注視されています。本市において、河川、海水、水道水及び大気中の汚染状況、調査されているなら環境局長、お答えください。          〔早野貴志環境局長 登壇〕 ◎早野貴志 環境局長  マイクロプラスチックナノプラスチック環境汚染についてお答えいたします。  

荒尾市議会 2022-06-17 2022-06-17 令和4年第2回定例会(4日目) 本文

熊本市では、今回の倒木の原因は、地下の根張りが不十分で、風雨に耐え切れず倒れたと考えられるとした上で、今回の事故を受け、市内の街路樹約1万3,000本の緊急調査を行い、そのうち、倒れる危険性がある樹木126本について、熊本市は梅雨時期は風雨の影響で倒木リスクが高まる。できるだけ速やかに危険を除去したいとして伐採を行うとしています。  

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

基本的にハイリスク緊急度の高い虐待案件は、児童相談所対応します。児家センの役割としては、ハイリスク以外の案件やそのほか虐待や養育に関する相談への対応助言指導、そのほか虐待未然防止親子関係の再構築を支援することなどが求められています。  ただ、今回児家センへの業務委託では、24時間の電話相談を実施することが条件の1つとなっていました。

水俣市議会 2022-06-16 令和 4年6月第3回定例会(第4号 6月16日)

炭素社会に向けた温室効果ガス排出量を削減していかなければならない現実に対して、できるだけコストがかからない日常生活の継続やリスクなどは全て排除すべきとする理想を両立しようとしても、言葉尻を捉えた議論では進展が期待できないと思います。  脱炭素の方策として、水素社会の実現に期待が高まり、産業界における新たな分野として、技術革新への挑戦が始まっています。